top of page
メープルだより


救命講習会
7月2日に、有明広域消防本部玉名消防署の方に来て頂き、救命講習会を行いました。 救急救命士、消防士さんのご指導の下、心肺蘇生法や背部叩打法、AEDの使い方など、実際に話を聞きながら体験しました。「誤飲した時はどうしたらいい?」「心臓マッサージはどのくらい圧迫すればいいの?」...
2024年7月5日


コラージュアルバム
初めての❝コラージュアルバム作り❞をしました。 日頃からかわいいショットを撮影しても、なかなかアルバムを作る時間がとれないのではないかと、みんなでアルバムを作りました。1年を通して毎月数枚ずつ作っていけば、作るのも大変ではなくきっと3月にはかわいいアルバムが出来上がると思い...
2024年6月28日


小麦粉粘土で遊ぼう
19日に❝小麦粉粘土で遊ぼう❞をしました。 小麦粉の中に好きな色の食紅を入れて、混ぜ混ぜ…。そして、水を入れると小麦粉に色がついてきました。この変化に子どもたちは、ビックリ!手に小麦粉が付くのが気になりながら、コネコネしていくととっても気持ちがいい柔らかさの小麦粉粘土の完成...
2024年6月21日


0歳児親子のつどい&身体測定
まずは、♪メンメン スース― ♪ふくすけさん のわらべうたをして遊んでから、自己紹介や子どもたちの成長、最近嬉しかったことを全員に話してもらいました。 日頃の素朴な疑問。クーラーはどうしている?チャイルドシートが熱くなった時は?など、上の子の時はこんなことしていたよという話...
2024年6月14日


ピースくらぶ(双子のつどい)
今年度のピースくらぶは、出かけるのが大変だけど、ちょっと行ってみようかな?と思って頂けるようにお母さん達の給食を用意してみることにしました。いつもは、ご飯もバタバタで食べられていると思うので、ゆっくりとご飯を食べる時間を…と。 今月も二組の双子のお母さん達が参加されました。...
2024年6月7日


手作りデイ
5月28日に、容器とホース、ビーズで作る❝音の鳴るおもちゃ❞を作りました。お母さんはビーズを入れて丁度いい❝音❞を探しながら作り、出来た玩具をお子さんは握って振って…早速遊んでくれていました♪ 来月の「手作りデイ」は、ペットボトルの水鉄砲を作ります!...
2024年6月1日


誕生会🎂
5月生まれの誕生会がありました。 5月生まれのお友だちには、インタビューやカード、Happybirthdayの歌のプレゼントをしました♪ そして、❝はらぺこあおむし❞のパネルシアターをみんなで見ました。小さいお友だちもお母さんに抱っこされて見てくれていました。...
2024年5月27日


手作りデイ
今月の手作りデイは、❝音の鳴るおもちゃ❞作りです。 洗濯スプーンを使ったタイプ、ホースで繋げたタイプとお母さん達に選んでもらい制作しました。 中に入れたらどんな音がするかな?と想像しながら持って来ていただいたビーズなどを入れ、作られていました。出来上がると早速握ったり、口に...
2024年5月17日


性のお話
9日(木)に保健師・助産師の藤森由美さんと「性のお話」がありました。 まず初めに、❝性❞って聞いてどんなイメージ?からお話が始まりました。 子どもにトイレの後どうやって拭くように教えている?男の子は?女の子は?トイレットペーパーの長さってどのくらい?お風呂に入った時はいつか...
2024年5月11日


🍀来週のお知らせ🍀
ゴールデンウィーク、皆さんいかがお過ごしですか?明日から後半戦スタートですね😊 5月7日(火)は、タッチケアでリラックスしましょう。連休の疲れが出る頃です。身体をほぐして、ゆっくりとした時間を過ごしましょう。 5月8日(水)は「絵本の読み聞かせ」、9日(木)は保健師・助産...
2024年5月2日


バレエストレッチ
23日(火)にバレエストレッチがありました。 全身をほぐしたり、のばしたり。足の指も1本1本うごかしてから、グーチョキパーをしてなかなか思うように動かず、手を使って動かしているお母さんもいらっしゃいました。 お母さんと一緒に真似をしながらストレッチをしている子や、たまたまな...
2024年4月26日


0歳児親子のつどい
今年度初めての『0歳児親子のつどい』がありました。 まず最初にわらべうたで触れ合いタイム。布を使い❝いないいないばあ❞をするわらべうたでは、お母さんと見つめ合って満面の笑みの子どもたちでした!その後は、タッチケアをして、自己紹介。近々、GWに行ってみたいところも教えて頂きま...
2024年4月18日


Smileマミー(妊娠期~生後6ヶ月の親子のつどい)
今回は2ヶ月の双子の赤ちゃんとお兄ちゃん、6ヶ月の赤ちゃんが遊びに来てくれました。2組入れ替わりでの参加だったので、1組ずつ藤森さんとお母さんで、名前の由来や家での様子、きょうだいの様子などゆっくり、じっくりとお話しすることが出来ました。...
2024年4月12日


タッチケア&わらべうた
タッチケア&わらべうたのつどいがありました。 親子でわらべうたをして遊び、その後はわらべうたに合わせて子どもの背中をさすったり、ほぐしたりとタッチケアをしました。いつも子どもたちのお世話などで、お母さん達の背中は曲がっているよね?大人もほぐしてもらったら気持ちいいよね!とな...
2024年4月5日


🌸新年度がスタートしました🌸
桜も満開になり、暖かな陽気で春を感じる季節となりました。 玉名市子育てネットワークでは、今年度も沢山の親子さんとの出会いを楽しみにお待ちしております。年齢別親子のつどいや手作りデイ、誕生会&撮影会など、色々な行事も行っていきますので、お気軽に遊びに来てください♪...
2024年4月2日


3月の誕生会🎂
誕生月の3組のお友だちを皆さんと一緒にお祝いしました♪ 一升もちを背負ったり、選び取りをしたり…と、誕生日のエピソードを語って頂き、エプロンシアター「おおきなかぶ」を見ました。 その後は、春をイメージしたフォトコーナーで撮影会。...
2024年3月22日


メープル広場
🌷手作りデイ🌷 今月はペットボトルをアレンジして花瓶を作りました。 どんな飾り付けにしようか・・・と考えながら、リボンや花、水引きを使ってアイディア満載で作られていました☆次回は3月12日(火)にありますので、ご予約お待ちしています。 🐻絵本の読み聞かせ🐻...
2024年3月11日


🎂誕生会&撮影会🎂
2月の誕生会は、2組の誕生月のお友だちでした。 誕生日の歌を歌ったり、「おひなさま」のパネルシアターを皆で見てお祝いをしました♪ そして、ママプロカメラマンの"てっしーさん"が素敵なフォトブースで写真を撮って下さいました♡来月も誕生会&撮影会を予定していますので、お気軽に遊...
2024年3月5日


1歳児以上親子のタッチケア&わらべうた
支援センターに来てくれたお友だちと、わらべうたで遊んだりタッチケアをしました。 初めは少し緊張気味のお子さん達でしたが お母さんと触れ合っていくうちにリラックスして笑顔も見せてくれました♪ 来月は3月27日(水)に行う予定です!
2024年2月21日


メープル広場
★豆まき★ メープル広場に鬼がやってきました!無病息災を願い皆で豆まきをしました。 楽しい鬼さんで、自らタッチをしに行くお友だちもいらっしゃいました。 ★絵本の読み聞かせ★ 今月の絵本は、「ぺんぎんたいそう」「みんなでんしゃ」「おしくらまんじゅう」の三冊でした。一緒に身体を...
2024年2月8日
bottom of page